本日は団長をはじめとする団本部の方々の巡視がありました。
機械器具点検を行い、異常がないことの報告を行いました。
残りの歳末特別警戒も安全に気を付けて行いたいと思います。
8月27日、いわっこぱーくにて、消防団と遊んで学ぼう!こどもたちの消防訓練が加治東ふれあい広場子どもの居場所部会さんの主催で開催されました。 イベントでは、水消火器を使った消火体験やジェットシューターを操作する体験など、こどもたちが消防活動に触れることができました。 また、小型ポンプ操法の実演や消防器具の展示も行われ、こどもたちはその使い方や重要性について学びました。 地域のこどもたちと一緒に楽しむことができ、地域の絆を深める良い機会でもありました。 今後も、このようなイベントをとおして、地域全体で防災の意識を高めていきたいです。
飯能日高消防署の屋外訓練場にて夜間放水訓練を行いました。 実践形式の訓練として、可搬ポンプから火点まで2線ホースを伸ばし、ガンタイプノズルの筒先を使用した訓練です。 これからも、更なる訓練に励んでいきます。
4月16日(日)に令和5年度入団式がありました。 6分団にも新しい仲間が加わりました! また、今年度より新たに任命された正副分団長、本部部長の下、礼式訓練を行いました。 今年度も地域の防災意識向上のため、活動してまいります。