令和7年4月12日(土) 6分団の管轄内にある飯能自動車学校様の敷地をお借りして消防フェスタへ向けて 夜間訓練を実施しました。 普段は楽しく過ごしているみんなですが 1か月後に本番を控えているので訓練中は 団員たちの熱がはいっています。 桜舞う中での訓練風景(放水技術の部) ホース展張の部の練習風景
令和7年4月6日(日) 飯能日高消防署にて飯能消防団入団式を行いました。 新しく入団してくれた仲間とともに全員で実のある消防団生活を 充実させていきたいと思います。 今年度も第6分団をよろしくお願い致します。
令和7年4月1日(火) 加治地区行政センターにて令和7年度第6分団の顔合わせを行いました。 新年度のスタートとして団歴・任命された役職などを自己紹介していきます。 令和7年度も一致団結して地域の皆様に 安心・安全を届けられますよう奮闘して参りますので よろしくお願い致します。 1部の紹介 2部の紹介 分団長・本部の紹介 1部に入団した 鈴木優也 さん 1部に入団した 根本仁太 さん(駿河台大学在学中) 2部に入団した ダニエル ジェイ ガンバラ さん
令和7年3月2日(日)加治地区一周駅伝大会に ランナーの皆様が安全に走れるよう警備に参加しました。 警備終了後、加治地区行政センターにて 火防巡視、その他情報の報告・周知をする会議を行いました。
コロナ禍以降初の分団研修に 埼玉県防災学習センターへ行きました。 消火器の訓練・地震体験をさせて頂きました。 今回の研修で得た知識・経験を活かしてより一層磨きをかけて参ります。
令和7年1月11日(土)飯能市市民会館にて 飯能消防団出初式及び表彰伝達式が行われました。 ステージ上で表彰を受ける中山本部部長 左から加涌章吾(勤続賞)・榎本順一(3等功労賞)・小池悟(2等功労賞)・林優児(功労賞・機関技能賞) を受賞しました。 中山貴明(勤続賞) 地域の笑顔と安全を守る消防団!本年もよろしくお願いいたします!!
12月25日~12月30日にかけて 令和6年度歳末特別警戒を実施しました。 期間中には第6分団後援会・地元自治会長・県議会議員・市議会議員の方々に 激励のお言葉を頂きました。 皆様からのご支援大変ありがとうございました。 冬季は空気が乾燥しているので一段と警戒すべき時期となりますので 地域の安心・安全を守れるよう尽力して参ります。
12月1日(日)美杉台コンフォール21での防災訓練に参加しました。 当日参加された皆様方お疲れさまでした。 このような機会をきっかけに防災への知識・意識の手助けになって頂けていれば 喜ばしい限りでございます。
11月23日(土)飯能日高消防署屋外訓練場にて令和6年度飯能消防団特別点検を実施しました。 当日は例年に比べ暖かく晴天で天気に恵まれた本番を迎えることができ 服装規律・中隊訓練・放水訓練等、無事に完遂し今までの訓練の成果を発揮できました! ここで一段落となりますが冬季の訓練・歳末警戒に向けて 第6分団一丸となってこれからも消防活動を行って参ります。
11月17日(日) 飯能日高消防署屋外訓練場にて消防特別点検予習を実施。 服装規律・中隊訓練・放水訓練等を本番に向けて訓練しました。
11月10日(日)美杉台フェスタの駐車場警備に参加しました。 地域のイベント等が安全に開催されるように警備しております。
10月27日(日)飯能日高消防署屋外訓練場にて全団員訓練を実施しました。 第6分団は今年度の特別点検では中隊訓練の総指揮・第1小隊を担当します。 一人ひとり規律ある行動をしっかりと確認しながら 訓練に励み本番に臨みたいと思います。