駿河台大学の学園祭
『駿輝祭』にて
車両展示・消化器🧯体験・放水体験
消防車乗車体験・救助資機材展示
などを行いました。
防火服を来て放水体験!
お子さん達にとても喜んで頂けました。
"は組" は朝から受付に大忙し。 ご来賓の方にお茶と次第をお配りし、ご案内します。 皆んなで手分けして行います。 (服装規律訓練の朝練)⬇️ 本番前の、最後の練習なので気合いが入ります。 (救助資機材・一斉放水見学)⬇️ 今日は非常に風が強く寒かったですが、無事に終わりました。
来週11/25消防特別点検に向けて予習を行いました。 11月半ばですがとても暑くて汗をかきながら訓練しました。 男性団員の救助資機材取訓練や一斉放水を間近で見学させてもらいましたが迫力がありますね。
毎年、各都道府県で行われる全国大会。 今年は石川県金沢市で行われました。 この大会には全国から約2千人が集まり 活動発表やパネルディスカッションをします。 (災害時の防災クッキングの展示コーナー) 他の地域の様々な活動を知る事が出来たり、情報交換が出来るのでとても有意義な研修となりました。 (大会の会場の様子) (全国の仲間達と一年に一度の再会)