7/24(木)飯能日高消防署屋外訓練場にて、夜間放水訓練を行いました。今回は6月に行われた中継送水訓練の振り返りも兼ね、他分団と合同で実施しました。
団員たちは仕事終わりに、学生団員は学校帰りに集まり、「水滴石穿」をモットーに日々訓練を行なっています。
当日は、今年度から就任された第1分団消防後援会会長 八道様の激励もいただき、緊張感のある訓練となりました。
放水の様子(管鎗を構える永岡班長)
照明をつけての訓練
合同訓練後、整列して訓示を受ける団員たち
※水滴石穿(すいてきせきせん)「小さな失敗を恐れず、挑戦を続けることが、大きな成果への道となる」