残暑厳しい8/31(日)、中山加治神社にて行われた、中山自治会 自主防災訓練へ参加しました。恒例の自治会主催の訓練で、今年度は避難誘導訓練、初期消火訓練、救急救命講習、安否確認訓練などが行われました。
第1分団はこのうち、初期消火訓練と救急救命講習を担当し、指導にあたりました。
集まった多くの自治会員さまが、いずれの訓練にも真剣に取り組み、指導役の我々にとっても有意義な半日となりました。
避難誘導訓練として中山の各地域から参集し、開会式が始まった
初期消火訓練にて、消火器の説明をする内野雅俊部長
心肺蘇生を展示する応急救命普及員の前井皓太郎団員
応急救命を解説する普及員の中村裕一団員と浅見武司班長