9/10(水)、10/08(水)に普及員再講習、
9/24(水)、10/01(水)に普通救命講習の4回で救命講習に参加しました。
胸骨圧迫
胸骨圧迫とは、胸の真ん中を強く(深さ約5cm)、速く(1分間に100〜120回)、絶え間なく圧迫し、心肺蘇生を行う処置です。
AED
AEDとは、不整脈(心臓のけいれん)によって動かなくなってしまった心臓に、電気ショックを与えることにより、元の収縮を取り戻させるための機器です。
AEDは、心電図を自動的に解析し、音声や表示をしてくれます。AEDの指示に従い救命処置を進めます。
腹部突き上げ法(異物除去)
たとえば食事中に食べ物が気道に詰まるなどで息ができなくなった時など、背部叩打法や腹部突き上げ法で食べ物を取り出します。
CPR Training Box "あっぱくん"